Google home と Nature remo で「ただいま」「いってきます」を自動化(3)
本日も横浜は雪、スキーヤーとしては堪らない nao です。
個人的にはもっと積もってもいいんだけどな…
さて、続編です。みなさまご存知の IFTTT は、1つのトリガーに対し1つのアクションを実行してくれます。たくさんApplet を作れば1トリガー複数アクションもできるのかもしれませんが・・・
超めんどうなので私は IFTTT Platform を使い、1 Applet で複数のアクションを実行するようにしました。管理も容易ですし。
①IFTTT Platform へ
見出しのリンクをクリック、または、IFTTT のページの最下段をクリックして Dash Board をクリックします。
②Private を選択し、New Applet を選択します
さあ、Applet を作りましょう
③トリガーの設定
トリガーには Google Assistant を選択
Say a simple phrase を選択
Google Home に反応してほしいワードを決めます
言語はお好みで。
④アクションの設定
Nature Remo を選択
下記は、Nature Remo に登録した「ライト」を点灯させる例となります。
Control home appliances を選びます。Field Label は見出しなので何を書いてもよいです。
(実行ワード は IFTTT から applet を ON にするときに設定するため)
※私は、後に作るであろう「消す方」のことを考え、間違わないように「ライト オン」 としました。
このようにして、「ただいま」 で動作させたいデバイスをどんどん登録していきます。
⑤タイトルとSAVE
これで applet の完成です。そう、完成しただけです。このままではまだ動作しません。IFTTT で My applet に設定して初めて動作します。
⑥IFTTTでの設定
IFTTT の My Applet からいま作った Applet を ON にします。
すると、詳細設定をする画面となります。
(先ほど設定できなかった、Google Home からなんて言い返してほしいか、など設定できます)
ここで、 ④アクションの設定 のときに登録したライトの制御に追記します。
ここで、値が「ライト-オン」になっていますが、これは Nature Remo に登録してある名称になります。
(「ライト-オン」で動作するの?と半信半疑でしたが、見事どうさしました。)
⑦SAVE
最後にSAVEして動作するようになります。
お疲れさまでした。